プロセスオートメーションエンジニア
2014年4月入社



所属部門、経歴
千葉工場 エンジニアリング課
機械工学科卒業後に入社。福井工場、千葉工場で勤務。

仕事内容は?
プロセスオートメーションエンジニアとして、生産設備を制御する制御システムの設計、導入、改善、保全を担当しています。新規設備の導入や、安全性、生産性向上のための生産設備の改造などを行う際には制御システムの構築が必要になります。そこで導入する機器の選定やシステム構成の検討、ソフトウェアの設計やプログラミングなどを行っています。工場のすべての生産設備は機械と電気で構成されていて、それらの頭脳となるコントロールシステムで制御されていますが、生産設備の立ち上げから撤去まで全ての段階で各構成要素の専門家であるエンジニアが必要になります。その中でも私は「制御システム」を専門とするプロセスオートメーションエンジニアとして仕事をしています。

ダウに入社した動機は?
私は就職活動をする上で、機械を使う人に直接「ありがとう」と言われるような仕事をしたいと考えていました。大学では機械工学を勉強していたこともあり、「他社に販売する機械」の設計ではなく、「自社で使用する設備」の設計やメンテナンスをする仕事をしたいと考え、就職活動を進めていました。そんな中、ダウの会社説明を聞く機会があり、先輩社員の働き方やワークライフバランスについての考え方、外資系のグローバルな環境に非常に魅力を感じ、応募することを決めました。

最も思い出深いプロジェクトや仕事について教えてください。
入社2年目に担当した、あるプロジェクトでの制御システムの設計が思い出深いです。ある新製品の立ち上げに伴う製造設備を導入するプロジェクトで、私の所属する部署が担当することになりました。このプロジェクトで、私は初めて制御システムのハードウェアとソフトウェア両方の設計を任されました。求められたのは徹底的なサイクルタイムの削減と許容誤差数グラムというシビアな仕様。プロジェクトチームの方々や先輩社員の方々に何度も相談に行き、試行錯誤の末なんとか制御システム設計し完成させることができました。制御システム全体の設計を入社2年目から担当させてもらえたことは素直に嬉しかったですし、試行錯誤しながら設計した制御システムが正確に動作したことが何より自信になりました。初めての設計ということもあり、その制御システムが可愛くて仕方ありませんでした。仕事で時間が空いたときに、こっそりその設備が動いているか見に行っていたことは今ではいい思い出です。

ワークライフバランスについて教えてください。
自分のタスクやスケジュールをコントロールしやすく、休みが非常に取りやすいです。フレックス勤務を利用して早めに帰宅したり、連休を延ばして実家に帰ったりと融通を効かせることができます。

職場環境その他、大変だったことはありますか?それをどのように克服しましたか?
入社して3年目上司が海外の方になりました。その上司と話す際、緊張でガチガチになってしまったのですが、私が英語を苦手としていることに気がついてくれたようで、「私たちは完璧な英語を求められることはない。それが仕事ではないからね。大切なのは伝えようとする気持ちと、聞き取ろうとする気持ちを持ち続けることだよ。きっとうまくなる。」と言われたことを今でも覚えています。それからスッと緊張が溶けて、自分を見つめ直すことができました。それから毎日少しずつ英語に触れる機会を増やし、苦手意識をなくしていきました。

仕事を続けるモチベーションは?
同期社員や周囲の先輩/後輩社員の存在です。同期社員たちや、年齢が近い先輩、後輩社員の活躍を間近で見ていると「自分も負けてられない!」という気持ちになります。会社では切磋琢磨しつつも、プライベートでは仲良く遊びに行ったり、食事に行ったりする間柄の人たちばかりで、そんな先輩方や同僚達が困ったときに頼られる人になりたいと思っています。

ずばりダウはどんな会社ですか?
強く主体性を求められる分、成果をしっかり評価してもらえます。もちろん困ったときには先輩方に気軽に相談することができ、手厚いサポートを受けることができます。同じ部署だけではなく、他の部署の先輩社員の方々も親身になって相談に乗ってくれます。