ダウ、フォーチュン誌の2019年度「チェンジ・ザ・ワールド」リストに選出

ダウ、フォーチュン誌の2019年度「チェンジ・ザ・ワールド」リストに選出

ダウ(本社:米国ミシガン州、会長兼CEO:ジム・フィッタリング)は、フォーチュン誌の2019年度「チェンジ・ザ・ワールド」リストに選出されました。当リストは、利益を生む戦略や事業を通じて、社会または環境に重要なインパクトを与えた52社を選出するものです。ダウは、同社の持続可能なソリューションを推進する長年の取組の一環として実施した、プラスチックごみを削減するための再生プラスチックを用いた道路舗装の試験プログラムが評価され、52社中26位に選出されました。

ダウの会長兼CEOであるジム・フィッタリングは次のように述べています。「ダウが、再生プラスチックの新たな用途や市場を開発したことがフォーチュン誌に評価され光栄に思います。このようなソリューションの開発を通して、ダウはプラスチックには設計から廃棄にかけて大きな価値があり、新たな方法で人や社会に貢献できることを証明しています」

ダウはバリューチェーンパートナーと協働し、アジア、ヨーロッパ、北米および南米において、再生プラスチックを用いておよそ100キロメートルのアスファルト製道路を舗装しました。このプロジェクトでは、ダウのELVALOY™ RETアスファルト改質技術も一部使用され、廃棄する代わりに約200トン(5千万個の軟包装パウチに相当)のプラスチックが活用されています。多くの場合、ポリマーが改質された道路は、通常のアスファルトと比較し天候や車両による腐食に強く、危険な道路のくぼみを防ぎ、交通渋滞も防ぐことができます。

ダウは、「プラスチックごみには価値があり、新しい製品やエネルギーに転換することができる」と考えています。ダウはプラスチック道路に加え、南アメリカにおける主要なパートナーと共に、再生プラスチックを用いて建築材料を開発し、コロンビアで学校を建設するプロジェクトを推進しています。ダウはまた、ケミカルリサイクル技術をスケールアップし、再生プラスチックごみを原料に戻し、新製品を作る技術開発の最先端にいます。プラスチックごみをリユース、リサイクルそしてリパーパス(別のものに再利用)する新しいアイデアを創造することで、ダウとダウのパートナーは、革新的な循環型経済のソリューションの開発を先導しています。

フォーチュン誌の「チェンジ・ザ・ワールド」リストは、測定可能な社会的インパクト、事業性、イノベーションの度合いそして企業戦略との一致の度合いなどの指標を用いて評価します。

プラスチックごみを環境に流出させないためのダウの取り組みに関する詳細は、ウェブサイトをご覧ください。

https://dont-waste.dow.com/en-us

※本参考資料は、米国時間2019年8月19日にダウが配信したリリース「Dow named to FORTUNE’s 2019 #Change the World”list」の抄訳です。当資料の正式言語は英語であり、その内容および解釈については英語が優先されます。

ダウについて

ダウ(NYSE:DOW)は、業界で最も幅広い技術分野と設備統合、焦点が明確なイノベーションとグローバルなスケールを基に利益ある成長を実現する、最もイノベーティブ、顧客本位、インクルーシブそしてサステナブルな素材科学会社です。ダウが擁する機能性素材、工業中間体およびプラスチック事業のポートフォリオは、包装やインフラ、コンシューマー・ケアなど成長著しい市場における顧客企業に向けて、差別化された技術に基づく幅広い製品やソリューションを提供します。世界31カ国で113カ所の製造拠点を操業し、従業員数は約3万7千人です。2018年度におけるプロフォーマ純売上高は約500億ドルです。「ダウ」または「当社」は、ダウ社(Dow Inc)またはその関連会社を示しています。詳細な情報はウェブサイトwww.dow.com またはツイッターアカウント@DowNewsroom をフォローください。

ダウ日本について

ダウの日本法人は1974年に設立されました。ダウ・東レと合わせ、約950名の従業員が、4カ所の製造拠点(小松、千葉、名古屋、福井)を含む6カ所の主要拠点において、コンシューマー・ケア、インフラそして包装業界におけるお客さまをサポートしています。ダウはアジア太平洋地域において10カ国21カ所の製造拠点で操業し、当地域における2018年度のプロフォーマ純売上高は95億ドルです。

詳細については、お問い合わせください:

ダウ日本広報室 沢登
(電話: 03 5460 6276 
メール: rsawanobori@dow.com